会社案内COMPANY

MESSAGE代表者ごあいさつ

地域と共に、未来を創る

私たちチューブ製作所は、岐阜県関市で地元に根ざしたものづくりを行っています。銅管や黄銅管の加工を通じて、水栓器具やガス器具メーカーに高品質な製品を提供し、地域社会の発展に貢献しています。

私たちの強みは、小ロット・短納期にも対応できる柔軟な生産体制と、顧客の多様なニーズに応える技術力です。地元の社員と共に、安心して働ける環境を整え、未来を共に創り上げていきます。私たちの技術と情熱で、地域と共に成長し続けます。これからも、地域社会の一員として、持続可能な未来を目指し、挑戦を続けてまいります。

私たちの製品は、日々の生活に欠かせない水栓部品や給湯部品として、多くの家庭や企業で活躍しています。これからも、品質と信頼を第一に、お客様の期待に応え続けます。

代表取締役 高橋 伸治
取締役社長 岡田 潤

取締役社長 岡田 潤

取締役社長 岡田 潤

COMPANY PROFILE会社概要

チューブ製作所
チューブ製作所
チューブ製作所
会社名
株式会社チューブ製作所
所在地
〒501-2602 岐阜県関市武芸川町小知野350番地1
創業
1983年(昭和58年)12月
代表取締役
高橋伸治
資本金
15,000,000円
事業内容
非鉄金属(銅、真鍮、アルミ等)の加工
取引銀行
岐阜信用金庫 流通センター支店
十六銀行 流通センター支店
大垣共立銀行 岐阜支店

FACILITY工場内施設

工場・作業場

工場内施設 工場内施設

ロウ付エリア

ロウ付エリア ロウ付エリア

食堂

食堂 食堂

社会に対して果たすべき使命MISSION

金属の可能性を創造し、
未来を照らし続ける

当社は、金属パイプの加工を通じて、様々な産業に革新と価値を提供し続けています。髙橋金属と共に歩むことで、より大きなシナジー効果を生み出し、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
今後もチューブ製作所は絶え間ない挑戦と革新を続け、さらなる飛躍を目指していきます。

理想とする姿VISION

確かな技術と品質で
多様なニーズに対応する
総合パイプメーカーを目指す

行動指針VALUE

  • 誠実一路・三方良しの精神で利害関係者と共に成長し続けます
  • 固定観念からの脱却を図り、新たなことへ挑戦します
  • 長年培われた技術と品質を磨き次の世代へ繋ぎます
  • お互いを尊重し働きやすい職場をつくります
  • 社会・環境問題に積極的に取り組みます
行動指針

SUSTAINABILITY働きやすい職場を目指して

  • SBTSBT
  • 健康経営優良法人健康経営優良法人

GROUP COMPANY関連会社

HISTORY沿革

昭和58年
株式会社チューブ製作所を設立
平成15年
ISO9001認証取得
平成28年
ステンレス用油圧スピニング機導入
平成30年
ステンレスパイプ材切断機及び仕上げ用丸鋸切断機導入
令和元年
連続式炉中ロウ付け機導入
令和7年
隣接地関市武芸川町小知野350番1へ本社工場新築移転
チューブ製作所 チューブ製作所